次走の狙い馬にスコープ

週末のレースを振り返り、不利に着目して次走の狙い馬を探します。

今日から人生本気で行きます!

11月5日から本気で毎日投稿します

麻雀覚えます。

こんにちは!

 

 

 

今日も書いていきます。

 

 

 

そういえば昨日は日付を回っていたので今日は2回目の投稿です。

 

 

 

土曜日に高校の同級生と集まって夜な夜な麻雀をしたのですが、夜の7時ぐらいからはじめて、夢中で次の日の朝の5時までしていました。

 

 

 

今までアプリでしか麻雀をやったことなかったのですが、実際にやるとまたアプリとは違うものですね。

 

 

 

アプリではガイドがでて待ちや上がりも表示してくれたのですが、自分でやるとその辺も全て自分で考えないといけないので、かなり苦戦して頭を使いました。

 

 

 

しかし、アプリでやるより数段おもしろかったです。

 

 

 

役が全然わからなかったので「分かればもっと面白いのになー」と思ったので、今日は麻雀の役を調べてみたので、初心者の方でもわかりやすく解説していきたいと思います。

 

 

 

長くなると思うので、今日と明日の2回に分けて説明していこうと思います。

 

 

 

初心者でもわかる麻雀役

 

 

 

 役とは

・役には一飜、二飜、三飜、六飜があり、その上は役満。それぞれの役に色々な種類がある。

 

一飜

・麻雀は最低一つ役がないと上がれません。

・一飜は役一つという意味。役が一つずつ増えるたびに点数も倍になる。役をいくつも複合することも可能。

 

タンヤオ 

・2〜8の牌のみで揃えると成立する役です。

 

立直(リーチ)

・テンパイしているときに「リーチ」と宣言することで成立する役

 

一発(イッパツ)

・リーチ後に一巡以内に上がると成立する役

 

平和(ピンフ

・4面子を全て連番揃えで構成している

・頭は役牌以外

 ※役牌とは三元牌(白、風牌(場風牌、門風牌)のこと

 

一盃口(イーペーコー)

・同じ連番で揃えたメンツが二つある

 ※例えば2、3、4の萬子が2つずつのこと

 

嶺上開花(リンシャンカイホウ)

・カンをしたときにツモった牌で上がること

 

海底撈月(ハイテイラオユエ、通称:ハイテイツモ)

・局の最後の牌でツモ上がると成立する役

 

河底撈魚(ホウテイラオユイ)

・局の最後の打牌で上がると成立する役

 

 

 

これが一飜の役になります。

 

 

 

これだけ覚えるだけでも、麻雀の打ち方が変わってくると思います。

 

 

 

アプリの麻雀をやっていても、前より考えられた打ち方ができるようになりました。

 

 

 

この調子で明日は、二飜以降の記事を書いていこうと思います。

 

 

 

それでは麻雀をするので短いですが今日はこの辺で。

 

 

 

また明日。